妊娠・出産の情報が多くなり、妊婦さんも大分吸収しているように思うのですが、未整理のせいでしょうか、無用なことを心配してみたり、真剣に考えなくてはいけないことを軽く考えていたりと、知識の取り入れ方が断片化している傾向が強いようです。
もっとも、核家族化で実際の体験談を聞くチャンスが少なくなったためか、とも思うのですが、まったく逆に、何でも親に聞いてしまって、自分で考える妊婦さんが少ない、という若い医師たちの声もあります。
二つとも、自分で考える幅が非常に狭いために起こることではないでしょうか。
妊娠は、自分で自分の管理をすることが、同時におなかの赤ちゃんの保護につながります。
例えば、決められた間隔できちんと健診を受けるとか、母親教室で聞いておられるでしょうが、塩分の少ない食事、過食にならないこと、軽い運動をすること、気分的リラックスが必要なこと、禁煙などを実行するなどの自己管理です。
妊娠は、病気ではなく生理的なものですから、日常生活にきちんとした注意を払えば、防げるものは多いのです。
私どもの病院で、最初のお産は重傷の妊娠中毒症で帝王切開になった妊婦さんが、2回目の時には日常生活にきちんと気を配って、普通の良いお産になったという例があります。
妊娠中毒症は、軽症のうちに、食事や安静といった日常生活での摂生が、大事にいたらないための基本です。
妊娠は病気ではありませんが、ホルモンの分泌にしても、血液の状態にしても、妊娠の初期から、それ以前とは同じではありませんから、常に注意が必要なのです。
多くのお母さんが、順調に元気な赤ちゃんを産んでいるので、突然の異常といわれても、おそらくは他人ごとに思えるでしょうが、妊娠・出産では正常と異常は紙一重です。
正常で始まった分娩が、突然異常に転じることもあり、分娩終了までは何かが起こり得る可能性が秘められています。
また、残念ながら、妊婦さんの死亡例もまだまだあることも知っておく必要があると思います。
妊婦さんの誰でもが、良い、納得のいくお産を望んでいられることと思います。
それには妊娠している自分の体を十分に知って、自分で考えて日常生活をきちんと送ることではないでしょうか。
妊娠期間は40週です。一生続くわけではありません。「必要な我慢」には取り組んでみてください。
そこで、もし疑問がわいてきた時には、自分が理解できるまで先生に聞いてみてください。先生方も、あなたが納得をするまでの助言を惜しまないことと思います。
|